多くの競馬ユーザーをファンに持つ競馬予想SNSウマニティをご存知でしょうか。サンスポとニッポン放送が公認している競馬予想サイトであり、広告出向はサンスポや競馬エイトなどの競馬界で名の知れている会社ばかり。
競馬予想サイトの中では上位3本の指に入るのではないかと言われている位に有名なサイトです。
競馬予想サイト 口コミでも評価が高いサイトです。
そんなウマニティが提供している独自指数がU指数です。大手競馬予想サイトなのでその独自指数の精度も高く、良く当たると評判になっています。この記事ではウマニティの独自指数であるU指数について紹介していきたいと思います。
U指数を使う方法
ウマニティが独自に開発した競走馬の能力を表す指数であるU指数。各馬のこれまでの走破タイムを元に今回のレースでどれだけの能力を発揮するかを推定した値であり、この数値が高ければ高い程、競争能力が優れている証拠です。
ウマニティでU指数を見る方法や使う方法を紹介していきます。
無料登録で重賞レースのU指数は見れる
ウマニティは無料会員登録だけでも十分に楽しむ事が出来る競馬予想サイトです。特にU指数に関しては重賞レースのみであれば無料会員登録するだけで見る事が可能になります。
他にも無料会員登録すると、予想コロシアムへの参加、ウマニティユーザーの人気度を表す「みんなの人気」(予想オッズ)、注目馬登録、馬券購入支援など競馬予想に役立つ機能や日記・メッセージ・サークルなどのコミュニティ機能などを無料で利用する事が可能になります。
無料会員登録はとても簡単で、公式サイトから無料会員登録ページへ進み、メールアドレスを登録するだけで登録可能です。大手企業が公認している有名サイトですから個人情報の取り扱いは万全ですし、普段使いしているアドレスで登録しても全く問題なく安心して登録する事が可能です。
重賞レースだけ指数を活用したいと考えている方は無料会員登録のみで十分に楽しむ事が出来ると思います。
ウマニティVIPクラブ登録で全レースのU指数が見れる
重賞レースだけじゃなくて全てのU指数を見たい!と思っている方はウマニティVIPクラブという有料会員に入会する必要があります。月額934円で入会する事が出来るようになり、U指数以外にも競馬予想に役立つ20以上のコンテンツが見放題になります。
- 全ての競馬予想を半額で購入する事が可能になる
- 全レースでU指数を閲覧する事が可能になる
- 競馬エイトのデータ取材記事を見る事ができる
- 全レース全式別のリアルタイムオッズ
- プロ予想家の限定スペシャルコラムが読める
- マイコロシアムでの限定分析データを閲覧できるようになる
- ネット競馬新聞スタイルで出馬表を見る事が出来る
- 馬計簿で過去の履歴を全て保存できる
このように様々なお得コンテンツを月額934円で利用する事が可能になります。U指数が全レースで見られるようになるというだけでもかなりお得なのですが、それ以外にも様々なコンテンツが利用できるようになりますので、ウマニティで結果を残したいと考えている方は是非活用してみて下さいね。
U指数の特徴
ウマニティが独自で開発したU指数ですが、ここからはその特徴や気になる精度に関して紹介していきたいと思います。得意なレース条件であったり上手な活用方法がありますので、しっかりと覚えて利用していきましょう。
ぶっちゃけどれ位当たるの?
U指数を利用する上で一番気になると言っても過言ではないのが、ぶっちゃけた話どれ位当たるの?本当に当たるの?という点ではないでしょうか。いくら独自指数であっても的中率や回収率が低ければ使う価値は全くありません。
ウマニティで公開されている、U指数の順位別平均着順と、U指数1位の馬の単勝勝率を見てみましょう。
出典元:https://umanity.jp/payment/u.php
こちらの表は2011年から2015年のレースにおけるU指数の順位別の着順を集計したものです。U指数の順位が高い馬ほど好成績を残しているのがこの結果で良く分かると思います。年間3000レースが対象となっているものなので、かなりの精度の高さが分かります。
この平均着順を見るとU指数の順位がきっちりと精度の高いものになっていて、U指数の着順をベースに組み立てて行く事で的確な予想が出来るというのが良く分かりますよね。
出典元:https://umanity.jp/payment/u.php
さらにコチラの表はU指数1位の馬を単勝で購入した場合の的中率や回収率の表になっています。こちらも同じく年間3000レースを対象にしたものなのでかなりの信憑性であると言えます。的中率は26%前後で安定しています。レースごとに購入金額や買い方などを考えていけば、単勝のみでの購入でも回収率100%越えも不可能な数字ではないと言えるでしょう。
U指数が得意なコースと競馬場
独自指数と言っても予想が得意なコースや競馬場などがあるようです。これらもしっかりと理解しておくと、更にU指数を上手に活用できるようになるはずです。
出典元:https://umanity.jp/payment/u.php
ウマニティ公式が発表している図をチェックしてみると、U指数が最も得意としているコースはダート、次に障害で最後に芝となっていて、長さで言うと1700から2200が一番結果を残しています。反対に長距離はやや苦手にしているという印象でしょうか。
総合して考えると、ダートの中距離が最も信頼度が高いという事になります。この集計は2008年から2015年のものなので、ここから更にダート中距離の精度は上げていると考えて良いと思います。
出典元:https://umanity.jp/payment/u.php
同様に得意なコースに関してもチェックしていきます。最も着順が良いのは函館です。次に調子が良いのが札幌なので北海道開催の時にU指数は最も信頼度が高いと言えるかと思います。
反対に新潟や東京、小倉などは少し苦手にしているという印象です。どれも平均的に並んでいる数値なのに函館だけ以上に数字が良いのが気になります。函館開催のレースに関しては全面的にU指数の順位を信用しても良いかもしれません。
馬年齢で見るU指数
U指数の数値は馬齢やクラスによりその価値を変えていきます。仮にU指数90の馬がいたとしても、2歳の馬であればG1クラスの馬ですが古馬であれば平凡な馬という評価になります。そのように年齢別で見るU指数の見方を紹介していきたいと思います。
出典元:https://umanity.jp/payment/u.php
上の表は2歳馬です。U指数が80以上を越えている2歳馬は十分に素質があると見込めて、新馬戦だけでなく2勝目を狙える逸材であると言えます。
出典元:https://umanity.jp/payment/u.php
上の表は3歳馬です。3歳馬の場合はU指数が90以上の場合はクラシックで勝利できるクラスであると言えます。U指数が90を越えている馬が初G1挑戦などの場合は注目しておくと良いでしょう。
出典元:https://umanity.jp/payment/u.php
続いてはこちらは古馬です。古馬の場合はU指数99以上は欲しい所。100を切っている場合は重賞でも勝ち負けという感じ。100を越えている古馬は重賞の大きなレースでも十分に勝つ可能性があります。
U指数の上手な活用方法
最後にU指数をどういう風に使えば良いのかを紹介していきましょう。数値をただ上から順番に購入していくだけではない、効果的な使い方について説明していきたいと思います。
U指数1位と2位の差が大きい場合
出典元:https://umanity.jp/payment/u.php
U指数1位と2位との差が2以上ついている上記のような場合、U指数1位の馬が勝つ確率がかなり高いです。こういう場合はU指数1位の馬を1着固定の軸で考えるのが効果的で、U指数上位の馬を流しに使うという風に考えていくのが良いとされています。
U指数の差がほとんどない場合
出典元:https://umanity.jp/payment/u.php
上記のようにU指数1位の馬が飛びぬけている場合は1着はほぼ固いので買い目を組み立てるのも簡単なのですが、難しいのはU指数に差がほとんどない場合です。上記のような場合は荒れる傾向にあると考えても良いかもしれません。出走馬の強さにほとんど差がありませんので、U指数では上位なのにオッズが高い人気があまりない馬がいたりします。そういった馬に狙いをつけるとウマイ馬券になるかもしれませんね。
本で学ぶ方法も
徹底的にU指数を使った買い目の勉強をしたいという方はこちらのU指数最強の法則がオススメです。
サンケイスポーツ公認競馬SNS「ウマニティ」が独自開発した能力指数が」「U(ユー)指数」だ。競馬ファンの多くは、「ナントカ指数とか、しょせん人気順だ」と思っているのではないか。U指数はそんな常識をぶっ壊すスグレモノ。例えば、本書中でも的中馬券を掲載しているように、指数1位の馬が10番人気で、しかも連対して馬連万馬券になってしまうのだ。
さらにU指数2位に大差をつける1位馬のうち「凄馬(スゴウマ)」は勝率36%、複勝率69%、「超凄馬」は勝率46%、複勝率77%の極みに達する。ウマニティの誇るこのU指数の儲かる活用法を、初の単行本化。
指数順と実際の人気でレースの波乱度をジャッジ(わかりやすいチャート付き)、3歳馬VS古馬で補正をかける方法、本書のために初めてデータ化したU指数上位と騎手・調教師・種牡馬の関係、ボックス・流し馬券の必勝購入パターンなど、攻略のエッセンスが満載!
U指数を〝知りすぎている男〟ウマニティ編集長・岡田大自ら、的中実践例を多数挙げて解説していく。U指数をこれまで使っていたファンも、これからという方にも必見のU―バイブル!
ウマニティを使い込み、U指数を活用した競馬予想をしていきたいと考えている方は必見のアイテムとなっていますので、是非注目してみて下さいね。
まとめ
ウマニティのU指数の使い方や特徴などを紹介してきましたが参考になりましたでしょうか。ウマニティは競馬界でもトップクラスの知名度と精度を誇る競馬予想サイトとなっています。安定した収益を得たいと考えている方の強い味方になってくれる事は間違いありませんので、是非U指数を使った予想をしてみましょう。